先輩の声
先輩社員の声
デバイス管理課 2020年入社 小川 達人
セットアップへ入社したきっかけは?
働きやすい環境の職場を探していたところ、知人からの紹介でセットアップを知りました。
セットアップに入社する前にもPCや携帯端末などに触れる機会が多かったため、その経験も生かせるという点から入社を決めました。
現在の仕事内容を教えてください
介護の現場で使用するさまざまなデバイスの管理や初期設定を行っています。
現場でデバイスを利用される方々が利用方法について分からない点や困った点があった場合に説明を行っています。
やりがいを感じるのはどんな時ですか?
介護の現場で働く方々に使い方をご説明したり、困りごとを解決した時に感謝の言葉をいただけるとやりがいを感じます。
自分の仕事で現場の方々を支えられていると実感することができ、モチベーション高く業務を行うことができます。
1日の仕事の流れ
09:00 ~ 10:00 メール・グループウェアの新規メッセージチェック・返信対応
10:00 ~ 11:00 ベンダー打ち合わせ
11:00 ~ 12:00 キッティングチームへの端末設定依頼
12:00 ~ 13:00 昼食
13:00 ~ 15:00 ユーザー問い合わせ対応
15:00 ~ 16:00 社内打ち合わせ
16:00 ~ 18:00 新規デバイス貸与依頼 割当処理、発送対応
これから当社を目指す方へメッセージを
自分の時間をしっかりと確保できる働きやすい職場です。
また、業務についてもグループ会社の方々をサポートする業務が多いため感謝されることが多い、やりがいを実感できる仕事です。
仕事とプライベートをどちらも充実させたい方にお勧めできる仕事だと思います。
総務課 2016年入社 板野 由芙子
セットアップへ入社したきっかけは?
ホームページの経営理念を見て、私の亡くなった祖母も介護施設で暮らしていたことを思い出し、介護施設で働く方々をサポートするために役に立ちたいと思いました。
また前職では一般事務をしていましたが、自分のスキルアップのため、総務という幅広い業務をしている仕事に挑戦してみたかったからです。
現在の仕事内容を教えてください
経理が主な業務です。
労務・庶務・ISMS/PMS運用もしており、総務として幅広い業務を経験させてもらっています。
やりがいを感じるのはどんな時ですか?
他の人と一緒に何かを成し遂げた時です。
勤怠システムの使い方がわからない方と一緒に操作して原因がわかり、解決できた時、
他の部署と協力して経理の月次の締め業務・四半期決算業務・決算業務が終わった時、
参加者にフォローしてもらいながらISMS/PMSの会議を議長としてスムーズに進められた時などです。
1日の仕事の流れ
メールやメッセージの確認
ToDoリストを確認し、優先順位を考え、それぞれの書類作成
15時に口座の入出金の確認
毎日口座の入出金を確認する以外は、月次で業務の締切がありますのでToDoリストを作成し、締切に間に合うように業務を進めています。
例えば、下記のような業務をしています。
- 各営業所からの小口現金精算確認
- 試算表を作成
- ISMS/PMSの会議準備
- 入社・退職手続きの案内
- 入社時の研修
- 勤怠システムの問い合わせ対応
- 支払業務や資金繰りの確認
これから当社を目指す方へメッセージを
働きやすい職場です。
私は3年前、産前産後休暇・育児休業を取得し、復帰してからも時短勤務で働かせてもらっています。
子供が小学校へあがる年まで時短勤務ができ、30分単位で勤務時間をのばせますし、小学校3年生より小さな子供を育てている家庭は子供が病気で休んだり、病院へ行くとき等は子の看護休暇が取得できます。
パート社員の方も多くの人が子の看護休暇を取得していますので休暇が充実している会社だと思います。
仕事と子育ての両立は大変ですが、同じように頑張っている社員もいます。よかったら一緒に働いてみませんか?
基盤課 2013年入社 湯口 祐介
セットアップへ入社したきっかけは?
母が介護職であり、介護の現場で働いている方の大変さを長い間目にしてきました。
就職活動をしている中で、介護の現場を『IT』の力で支えている当社の求人を見つけ、自分の力で少しでも現場で働いている方をサポートしたいと考え志望しました。
現在の仕事内容を教えてください
親会社であるSOMPOケア株式会社と共に社内インフラ(サーバー、ネットワーク)の運用保守を実施しています。
介護の現場では昼夜を問わず業務をされていますので、日々の業務が円滑に実施できるよう環境面でサポートしています。
やりがいを感じるのはどんな時ですか?
自分の成長を実感できる時です。IT業界では技術が目まぐるしく移り変わりる為、業務上必要な知識を身に着けていく必要があります。
セットアップは手を上げやすい環境でもあり、自分の成長をしていく上でセミナー、勉強会への参加等を会社がサポートをしてくれますので、自分の成長を実感しながら業務に励むことが出来ます。
1日の仕事の流れ
09:00~10:00 メールチェック、社内コミュニケーションツールの確認及び応対
10:00~12:00 社内会議
12:00~13:00 お昼休憩
13:00~16:00 社内インフラの運用保守対応
16:00~18:00 各案件の資料作成
これから当社を目指す方へメッセージを
「介護の現場で働く人をサポートしたい!」という思いのある方は是非一度ご検討ください。
文字通り介護の現場を『IT』の力で支えていますので、より多くの人の力になりたいという思いを実現できる環境だと思います。